「横浜相撲甚句会 ♪ア~ドスコイ ドスコイ」の更新通知を受け取る場合はここをクリック
瀬谷阿久和食事会 横浜相撲甚句会です1月2...
横浜相撲甚句会の紹介 横浜相撲甚句会です 当会...
国技相撲甚句会 創設10周年記念祭 横浜相撲甚句会です 30...
相撲甚句関東大会 横浜相撲甚句会です。 先...
両国[江戸NOREN]での発表 横浜相撲甚句会です。 9...
第60回 JA家の光全国記念大会 横浜相撲甚句会です 2月...
新春江戸NOREN 横浜相撲甚句会です新年の...
東海地区静岡大会 横浜相撲甚句会です。 1...
江戸NOREN 平成30年5月19日 横...
国技相撲甚句会との定例交流会 横浜相撲甚句会です。 今...
横浜相撲甚句会です。平成28年7月23日(土)毎日暑い日が続きます、横浜相撲甚句会は暑さに負けず甚句の稽古に励んでいます。前回より、長期静養されていた平井さんが復帰され自慢の喉を披露して頂きました。関東地区大会の鹿島大会を急遽欠席されて以来ですから約6ヶ月振りの声を聴かせて頂きました。さすがです、完全復帰で皆さん大喜びでした。復帰で披露する平井さん。
体験入会の新人さん、今日は那須会長指導されました。今日で声を出すのは2回目ですが立派でした。本唄、頭のア~ア~ア~エ~リズムに乗っていましたよ。会長の指導が良かったのか才能ありか。本当に良かったです。
横浜相撲甚句会は現在12名で活動しています。日本相撲甚句会認定の会で活動も活発に行っております。相撲甚句全国大会、関東大会、各地方大会への参加認定甚句会との交流会、介護施設での慰問発表会などなど。平成29年1月28日には横浜にぎわい座にて関東大会を盛大に開催致します。相撲甚句に関心お持ちの方ぜひ一度稽古風景を見に来てください。連絡先は 045-371-1001 (那須)
横浜相撲甚句会です。7月9日の稽古日には新人さんも見えられました。稽古中の写真は夢中になってしまい写すのを忘れてしまいましたので終わってからの打ち上げでご勘弁を。美味しいビールを頂きました。本格意的な活動は10月からと思いますがそれまでしっかりと勉強しましょう。いつもの中華料理店での打ち上げです。
横浜相撲甚句会です。昨年に続き今年もお招きを頂きました。社会福祉協議会主催の自治会活動です。約100名の方が参加され我々も多小緊張した中で発表会を行いました。今年は前半は結婚に関する相撲甚句[一人娘・神仏・ご祝儀一本締め・御祝儀結婚]の4曲でした。後半は最近のコミック甚句[カエル・シルバー世代・うちの父ちゃん・うちの母ちゃん]の4曲。最後に[当地興行]でお別れでした。前半後半の間に今年は佐々木朝子さんの甚句教室[浮雲]指導して頂き皆さんで唄いました。その後、前川敬之さんのバナナ談義の口上で場を和らげて頂きました。佐々木さんの甚句教室
横浜相撲甚句会は会員12名で活動しています。日本相撲甚句会認定の会で活動も活発に行っております。相撲甚句全国大会、関東大会、各地方大会への参加認定甚句会との交流会、介護施設での慰問発表会などなど。平成29年1月28日には横浜にぎわい座にて関東大会を盛大に開催致します。相撲甚句に関心お持ちの方ぜひ一度稽古風景を見に来てください。連絡先は 045-371-1001 (那須)
平成28年6月25日先月の神奈川新聞に続いてタウン誌【リベルタ】さんの取材がありました。神奈川西部、大和、厚木、海老名、座間、横浜の一部瀬谷区泉区中心に約40万部発行されているタウン誌です。相撲甚句を紹介して頂きます。6月25日の稽古日に取材がありました。当日は前回の見学者が入会され、新たにもう一人見学に見れられました。そして即入会の手続きを頂き感謝です。【リベルタ】さんも活気ある稽古に感動して頂きました。タウン誌の発行楽しみにしています。取材風景