(一)横浜相撲甚句会
横浜相撲甚句会は体験見学をやっています。
稽古日にどうぞご利用ください。
稽古日:月2回 第2・4土曜日
連絡先:那須健二
電話番号:045-371-1001 携帯:090-1533-3388
mail:k.nasu.k@docomo.ne.jp
お待ちいたします!!
第4期総会が終わりました。
那須会長より令和4年の活動として全国相撲甚句愛好者大会及びねんりんピック神奈川大会への参加などコロナ過にあっての報告と令和5年への更なる飛躍をめざしての活動方針の発表がありました。
コロナ禍も落ち着きをみせ始め本来の姿に戻れる日も間近と思われます。
積極的な活動で仲間を増員と相撲甚句の普及を目標と致します。
令和5年2月17日
総会
横浜相撲甚句会です
地元神奈川県大磯町より力士が誕生しました。
高田川部屋・湘南乃海です。
九州場所で幕下筆頭で5勝2敗の成績をあげ来年一月場所から十両昇進いたしました。
15歳で入門、期待の星と言われ9年で晴れの大銀杏です。
12月18日、ホテルニューオータニにて祝賀会がありお祝いに行ってきました。
式守伊之助さんの紹介に駆けつけた400人のお客様は大喜びでしたですね。
私たちは特別な計らいでお祝いの相撲甚句を披露させて頂き、
金子が〖湘南乃海祝い甚句〗
菅野が〖相撲人生・男の華道〗を唄いお祝いとさせて頂き二人とも感激致しました。
相撲は神事と言われますがその姿に圧倒されてました。
湘南乃海の紋付き袴姿はまさに神事です。
祝賀会での相撲甚句披露
相撲甚句に興味のある方体験入会もありますので一度お出かけください。
連絡先:会長 那須健二
電話:045-371-1001
携帯:090-1533-3388
e-mail:k.nasu.k@docomo.ne.jp
横浜相撲甚会です
10月25日全国相撲甚句愛好者大会を開催致しました。
多くの相撲甚句愛好者が集まりコロナ過で活動を制限されている中
久しぶりの大会開催に大盛り上がりました。
懐かしい、顔・顔・顔・・・に思わず力が入ったようです。
懇親会ではコロナも忘れて(心配ですが‥)おしゃべりに熱が入りました。
次回も!!次回も!!という声の中、時間が足りないまま閉会となり別れも惜しかったです。
オープニングからどうぞ

那須会長の挨拶

瀬谷相撲甚句会

横浜相撲甚句会

南部相撲甚句会

総武相撲甚句会

ゲスト スコップ三味線

横浜相撲甚句会

多摩相撲甚句会

三河相撲甚句会

鹿島相撲甚句会

ゲスト 二人音

中野相撲甚句会

城東相撲甚句会
合同・瀬谷相撲甚句会 横浜相撲甚句会
城東相撲甚句会
横浜相撲甚句会
チャリティー募金贈呈公益財団法人横浜国際交流協会へウクライナより横浜に避難されている方々に使われます募金額97,498円でした。
閉会式 当地興行合唱
懇親会


賑やかな大会と懇親会でした。
横浜相撲甚句会です
チャリティー
全国相撲甚句愛好者大会
昭和の大横綱・大鵬の故郷
ウクライナへ義援金を贈ろう
日時:令和4年10月25日(火)
場所:横浜市神奈川区民文化センター
〖かなっくホール〗 入場者数200名 先着順
開演:12:20
全国より12団体80名の相撲甚句愛好者が集まり自慢の喉を披露いたします。
伝統ある相撲甚句、哀愁ある唄声にあなたをきっと感動させることでしょう。
入場者数に限りがあります、お早めにどうぞ。
今回は世界中の人々が心配されている「ウクライナへ義援金を贈ろう」をテーマとしました。
ウクライナは昭和の大横綱・大鵬の故郷です。お父さんが旧ソ連のウクライナ育ちです。
私たちは巨人・大鵬・卵焼きの時代に育ち大鵬には大きな感動を頂きました。
少しでもお役に立てればと思います。

ご来場お待ち申し上げます問い合わせ先那須健二☎045ー371ー1001
横浜相撲甚句会です。
毎日猛暑日は続き外の出るのも二の足を踏みますね。
次の稽古は8月13日の土曜日です、ドスコイ・ドスコイと声を出して暑さを吹き飛ばしましょう。
○ねんりんピック参加 令和4年11月13日(日)
神奈川県民ホール
ねんりんピック神奈川大会に相撲甚句を推薦され横浜相撲甚句会が参加致します。
〖地域文化伝承館〗として民族芸能・郷土芸能など伝統芸能による地域活動の健康・生きがい作りの貢献として紹介されます。
今回は神奈川大会です、全国の仲間に発信し相撲甚句の素晴らしさを届けたいと思います。

○鎌倉市文化祭参加 令和4年9月10日(日)
いま鎌倉市は熱い町となり盛り上がっています。
NHK大河ドラマ〖鎌倉殿の13人〗で歴史の町鎌倉はコロナを吹き飛ばす勢いですね。
(本当にコロナを吹き飛ばしてほしい)
いま稽古では那須会長作詞の〖鎌倉名所甚句〗を中心に力を入れております。
鎌倉の名所旧跡を深く紹介し相撲甚句と共に鎌倉の町を紹介してきます。
相撲甚句に興味のある方
体験入会もありますので一度お出かけください。
連絡先:会長 那須健二
電話:045-371-1001
携帯:090-1533-3388
e-mail:k.nasu.k@docomo.ne.jp